株の戦略

スポンサーリンク
株の戦略

中国株が米国株に出遅れている理由、米中のセクター別パフォーマンス

コロナ後で見ると、中国株は米国株と同程度の上昇率 足もと中国株は下落しています。しかし直近の下げを加味しても、ドル建ててみると、コロナ後の中国株は米株と同程度の上昇率を維持しています。 つまり、「コロナからの回復を織り込んで、...
株の戦略

7月OPEC後も原油が下げなければ日本株、中国株は再加速か

(過去記事:リフレ・トレードの巻き戻しは一旦終了、日経平均再上昇へ)ではリフレトレードの巻き戻しに伴い、銅先物が売られていることを紹介しました。 しかし原油先物は2021年6月22日時点で、2018年来の高値まで上昇しています。銅と...
Uncategorized

リフレ・トレードの巻き戻しは一旦終了、日経平均再上昇へ

日本株は2021年3月以降、上値が重い状態が続いています。 リフレ・トレードの巻き戻しが影響しているかもしれません。 ただし投機勢のポジションをみると、リフレ・トレードの巻き戻しもそろそろ終わりを迎えそうです。 日本株も...
FXの戦略

米国は今後、「1%台前半までしか利上げできない?」。少子化を考えると妥当。株、為替、不動産への影響は?

2021年6月9日付の日経朝刊に『米利上げ幅、前回の半分?』という記事がありました。 この日経記事にある通り、米国で1%台前半までしか利上げできない可能性は十分あると思います(FOMCの想定では2.5%まで利上げ)。 ...
株の戦略

投機勢が銅先物を売り仕掛け。中国株、インフレ、ハイテク株、ドル円への影響は?

2021年1月以降、投機勢が銅先物を大幅に売り越しています(ロングポジションを圧縮)。これは何を意味するでしょうか? また、投機勢による銅先物の売りが、中国株、インフレ、ハイテク株、ドル円へ与える影響について考えていきたいと...
株の戦略

米雇用統計(5月)を受けて、何を買うべきか/サプライズ・インデックス、ファクターリターンとは

2021年6月4日(金)に米雇用統計が公表されました。『米雇用者数の伸びは5月に加速、市場予想には届かず-失業率低下』(ブルームバーグ、2021年6月5日)。 本記事では米雇用統計(5月)の評価と、今後の注目点や、何を買うべ...
株の戦略

豪州株が強い理由は、ワクチンだけではない

2021年6月5日の日経朝刊に『豪州株指数、最高値を更新 景気回復期待』という記事がありました。 豪州株が強い背景を深堀してみたいと思います。 2021年4月以降の豪州株の伸びは、米国を上回る 2...
株の戦略

日銀、5月のETF購入ゼロ。将来は大学ファンドにETF売却?

2021年5月の日銀によるETF買入がゼロとなりました。 月間の買い入れ額がゼロになるのは、異次元緩和以降で初めてのことです。 日銀はなぜ、5月にETFを買わなかった? 日銀が5月にETFを買わな...
株の基礎知識

リフレトレードとは何か

『「リフレトレード」が招く円独歩安』(日経新聞、2021年2月17日)のように、「リフレトレード」という単語が散見されるようになりました。 ただし、「リフレトレード」が具体的に何を指すかは、書き手によって異なるようです。 ...
株の戦略

株安局面に突入?それとも再び株高?経済指標が教えてくれること

日本株は上値が重い 米国のS&P500は2月の下旬の米金利上昇に伴い、ハイテク株を中心に調整しましたが、足もとは最高値を更新しています その一方で日本株は2月に3万円乗せとなるも、それ以降は上値が重い展...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました